Road to Ride 本文へジャンプ
Touring Report No.48 長野紹介Oビーナスライン早朝ツーリングver. 2011.9.24
さて、今回は志賀草津道路で雲海という絶景を見た時に、ふと感じた話。
「ならば、早朝のビーナスラインはどんな景色が見えるんだろう?」

思えば、志賀草津方面よりも自宅からは近くアクセスしやすいビーナスライン。
近いが故に、当HPでは4月の開通直後や11月の閉鎖直前など、様々な美ヶ原を紹介していますが、
早朝に行ったことが無い!元々こちらは早朝も良いという情報があるようですし、
翌週末の空き時間を利用して、今度は早朝ビーナスにトライしてきました!

ちなみに、先日同様、ネットにはどのくらいこういったネタがあるんだろな〜と思い、
「ビーナスライン 早朝 ツーリング」で検索してみたら、前回更新の志賀草津早朝ツーリングが最初に出てきました^^;
やっぱり早朝ツーリングをネタにするHPは少ないようです。それではスタート!

先週の志賀高原でも早朝13℃、その後の朝9時台の平地が25℃越えと、真夏並みでしたが、
1週間も経っていないこの日は、9月も彼岸の入り、まるで季節が違う秋模様…を通り越した初冬のような寒さ。
後で聞けば、この日は富士山で初冠雪を観測したそう。
出発時はそんなことも知りませんでしたが、かなり寒いことだけは確かでした。

出発時は薄曇りだったものの、ビーナスラインに近づくにつれ、見事な晴れのよう。
本当は朝陽をビーナスライン上で見たかったのですが、時間が間に合わず、5時半頃に朝焼けが。
ちょうど陽が上がり始めた時、真横には蓼科牧場。ちょうど写真撮影している人もいたので、
便乗しつつ、朝陽が上るところを撮影してきました。

ふと足元を見ると…

 
                                もう確実に冬の景色と化しているようでした…。

何と霜!そして木の椅子は凍っているではないですか!
それもそのはず。すぐ近くの温度表示を見ると、気温は…1℃(・ω・;A)
長野でも9月下旬で凍ってしまうことはめったにありませんから、
この日は見事なほど冷え込んだ日だったようです。大外れというべきか、大当たりと言うべきか…。

 早朝とはいえ、9月で氷点下近いのは珍しいです。

しかし!寒ければ寒いほど、景色は見事!遠くまで見渡すことが出来ます。
出発時薄ーくかかっていた雲が、これまたうっすら雲海になっており、
雲海を照らすように太陽が上ってくるではないですか!
先週はしっかりとした日の出を見ることが出来なかったこともありますが、
しばらくの朝ツーリングの中でも、この日の出は絶景だったのではないかと思います。


                                  寒い中での日の出というのは、本当に美しいですね〜。

                                 先程まで走ってきたところは、全て薄い雲海で包まれています。

                                     林の中から日の出を見ることもなかなかないですし。

温度を知ってしまうと、かえって寒さを感じるもの…。
出発時、真冬並みの装備をしていたものの、やはり1℃の中は寒い…。寒さをこらえつつ、白樺湖方面へ向かう。
コンビニで暖をとりたかったけど、白樺湖畔のコンビニは、何と24時間営業ではなくやってない…。
仕方なくそのままスルーして、ビーナスライン上の富士見台を目指す。


                                      白樺湖も気温のせいか、ちょっと雲っぽくなっています。

さすがにこの辺りまで来ると、意外と早朝とはいえ、人は多いもんですね〜。
写真撮影をする人はもちろん、オープンカーツーリングの集団がいてみたり、
意外と都心方面からくるライダーも多いようでした。
やっぱり皆、朝が空いていて良いってことを知っているんでしょうね〜。

富士見台では、再び日の出を見ることが出来ましたが、ここで見る日の出は高すぎて、
あんまりキレイって感じではなかったみたい。意外と、先程の場所で日の出を見れて良かったのかも。


                 ビーナスラインでは、日の出があちらから見えます。ちょっと理想の方向じゃないかな…。

ここでは、遥かかなたですが、富士山をくっきりと捉える事が出来ました。
ここからでは分からないけれど、あの富士山も初冠雪。寒いわけです。そして、辺りには雲海も広がっていました。
これだけの気温差があれば、雲海も出やすいでしょうね〜。


                               この方面から日の出が見えたら、最高なんですけどね〜。

   
        富士山拡大図。山頂が白いかどうかは、さすがによくわかりませんね〜。


                               まばらですが、南側も雲海。普通に見られるんですね、雲海って^^;

そのまま霧ヶ峰を抜けて、ビーナスラインを走行。
途中、道のど真ん中に鹿がいてビックリしたり、車が全然居なくて快適な走行が出来たりと、
普段感じられないビーナスラインを多々感じることが出来ました。


                   ビーナスライン上にて。いつもと違う方向に影が映っているのが、個人的には印象的。

                        標高が高くなると、道沿いにも霧がかかったり。朝ならではなんでしょうね。

そのまま、車のほとんどいないビーナスラインをかっ飛ばして、美ヶ原高原美術館方面へ。
この辺りも霧に包まれるような、雲海の中にいるようなの天候。
待っていれば、一面広がる雲海を、ここでも眺めることが出来たのかもしれないのですが、
コーヒーで暖をとりつつ30分以上待ってみたけど、なかなか雲は下がらず。
まるで、今年の北海道の雲海テラスを思い出すような雰囲気でした。


                                もう少し雲が低ければ、かなりの絶景だったんですけどね〜。

                              ちょうど雲の高さにいるみたい。天空の城っぽいかも。


しばらく待ってみましたが、晴れていても気温が低いせいか、霧はなかなか晴れず。
体も大分冷えてしまったし、朝7時半くらいにもなったので、退散することに。
それでも、早朝にしか見られない絶景をいくつも見ることが出来、大満足。
上田市内のファストフード店で朝メニューを食ってから帰宅しました。


                                  当然のごとく、雲海の下は曇っております。
       
                                     あっ、店のマークが入っていた^^; ま、いいか。
 平地で先週の志賀高原よりも低い。この格差はスゴイ。

ちなみに、その時間帯にビーナスラインを下っていくと、これからビーナスラインを目指すライダーがどんどん。
やっぱり早朝に都心を出発すると、このくらいに上っていくことになるんでしょうね。
                                             本日の走行距離  128q(朝4時半〜8時半)


地元ながら、今まで行っていなかった早朝のツーリングスポット。やはり朝っていいですね〜。クセになりそうです。
朝の景色が美しすぎて、昼間に普通に走りに行かなくなりそう^^;
でも、朝ツーリングに行くと、その日まだ普通に1日過ごすことが出来るので、
ちょっと用事があって1日ツーリングに行けないけど、ちょっと行きたい、なんて言う時は
こういうツーリングもアリなのかな?と思いました。

以上、秋の朝練2連発の報告でした。
                                                Introdouction of Nagano topへ戻る

                 Copyright (C) 2006 "Road to Ride"All Rights Reserved.
inserted by FC2 system