Road to Ride 本文へジャンプ
Touring Report No.56 北海道ツーリング2012 3日目 2012.8.13
この日は雨予報が分かっていたので、早めに4時頃起床。天気予報は何度見ても雨、雨、雨…。

起床時は、まだ雨は降っていないみたい…なんて思っていたら、テント上からポツポツと音が…。
降り出すと止みそうもないので、朝食もゆっくり取らずに、即撤収作業。
幸い、撤収している間はパラパラとした雨のみだったので、木陰で雨はしのげたのですが、
バイクに荷物を積んでいると、一気に大雨に!!
朝5時からカッパを着ての荷造り、結構ツライものがありました。

     
            昨晩の宴会はこのような感じに。やっぱりこういう時、箱は便利ですよね〜。

元々キャンプ経験も浅い私、雨の中での設営と撤収は、まだ慣れておりません。(慣れたくは無いけど…^^;)
おかげで、早朝からかなりぐったりとしてしまいました…。

朝5時にはキャンプ場を出発、近所のコンビニで朝飯がてら、この後どうするか、地図とにらめっこ。
ソータロー氏は、昨年の北海道ツーリングで、バイクが故障した際にお世話になった方に会いに足寄へ向かうとのこと。
シューコ氏は、毎年お盆に出会う人がいるかもしれない、霧多布のキャンプ場方面を目指すとのこと。
どちらも、ついて行く感じでもないので、この日は別行動が確定。
自分は、計画時の想定だと、この日はどこかでベースキャンプを張って、身軽に出かけたいな〜、と思っていたため、
すでに撤収してしまった上に、この雨ではテントを張る気にもならない…。

迷っていて行き先が決まらないうちに、ソータロー氏もシューコ氏も別々に出発、コンビニで見送りました。
そのうち、昨日の仙台ライダーさんも来て、宗谷を目指すと出発していくのをまた見送り。
自分はまだ決まらず雨宿りのまま。どうしよう…。

     
               朝一からかなりの雨で、ちょっとげんなりですよ、ホント。

すると、たまたまそのコンビニにホクレン旗を付けたチャリダーが1台。
チャリでもバイクでも雨で大変なのは一緒。せっかくなのでお声をかけてみました。
都内から来たチャリダーさんは、なんと先週ロードバイクを購入したばかりで、
初下ろしを北海道で!と、持ってきたのだとか。それもまたスゴイ!大雨の中、この日は富良野から留萌まで行くのだとか。
バイクでも大変なのに、自転車なんてもっと大変だろうな…と思いつつ、その場で見送りました。

何人も見送ってばかり。自分一人だけ残って、未だ行き先が決まらない…。
この時、自分の行き先が全く決まらないのに、ひとつ理由がありました。
それは、朝一からぐったりと疲れていたこと。それはキャンプ撤収だけの問題ではなく…。

・自宅出発時、実は腹の調子が悪く、この時点でも怪しかった(なら生物そんなに食うなよと…)
・船内で無茶飲みして体力を消耗した(じゃあそんなに飲むなよと…)
・初日、小樽着、キャンプ撤収と、連日の早朝起き。しかも連日微妙によく眠れなかった。

一部、自己ツッコミになってしまうような内容ですが、いろんな状況が重なり、さらにこの天候。
今まで北海道ツーリングでは感じたことのない疲労感で、かなりグッタリしてました。
思えば、今までの北海道ツーリングでは必ず旅人宿に入っていたから、身体は楽だったのかも。

このまま疲労をため続けるのは体に良くないし、まだ道内ツーリング2日目。
体調不良が元でトラブルや事故に繋がるのはよくないし、体調管理くらいしっかりせな!しっかり休もう!

そんな風に考え、この日は宿を取ろうと決めたのですが、知ってる旅人宿は混雑期でどこも満室。
他の旅人宿も調べれば良かったのだけど、この雨で荷物から「とほ宿」の本を出すのも面倒…。
仕方なく、移動を短めにし、雨なので途中で温泉地にも寄れるという条件で、目的地を北見に決定。
北見市街のビジネスホテルに早めに入ってしまうことに決めました。
幸い、スマートフォンで予約は簡単に出来、部屋も結構空いていたみたいなので、その場で予約。一路北見を目指す。
北見なら、旭川からは国道でほぼ一本。大雨だと地図を開くのも面倒なので、ちょうどよかったです。
ひとまず北上し、旭川経由で上川方面へ。

しかし、これだけの雨だと、思った以上に寒い。昨日暑かった反動でやや薄着で出発していたため、
雨の中の走行は非常に寒く感じられました。
どこかで休憩したいけど、バイクごと雨がしのげるようなところでないと休憩したくないな…と思っていたらこんな場所に。


                            こんな場所って、意外と休憩スポットとしては便利かも。


自動車専用道路の高架下。意外といい休憩スポットでしたので、ここで着替えたり、地図を確認したりとゆっくり休憩。

その後、上川のホクレンで給油し、ホクレンフラッグ(赤)を購入し、層雲峡方面へ。

  
            こちらがホクレンフラッグ道央/赤バージョン。ヒグマがモデルになってます。

出発が早かったので、層雲峡まで来てもまだ10時前。この層雲峡温泉で、休憩がてら疲労回復を図ろうと思い寄り道。
ここの何が良いかというと、駐車場がでかく、屋根付きなので雨がしのげるということ。
昨年も寄り道し、温泉へ寄ったので、こういう場所があることは分かっていました。
雨の時は、こういう場所があるのは非常にありがたいですよね。
しばらくバイクも雨宿りしつつ、自分は昨年も寄った日帰り温泉へ。


         層雲峡にはこんな立派な駐車場。お盆シーズンなのに駐車場がガラガラ。ま、ありがたいですけど。
   
            こんな感じに雨宿り出来ます。1日雨だったら、ここは便利!セイコマも徒歩で行けるし。

体が冷えていたので、非常にいい感じに温まりました。
開店直後だったので、人は少なめでしたが、雨で急遽引き返してきた登山客やチャリダーなどもおりました。
人の少ない休憩所で、入浴後はひと眠りすることに…。

    
                      休憩室はガラガラ。後からチャリダーさん達も来て寝てました。

                層雲峡の眺めは良いのですが、やっぱり雨だとツーリングとしてはツライですね…。

お昼近くになり、やや体力回復したものの、天候は回復する予兆も見られず。仕方なく、再び完全雨装備で再出発。
ここから先、北見まで向かうR39は、一昨年の北海道ツーリングで白バイに捕まった道…il||li _| ̄|○ il||li
できれば走りたくない道だったのですが、ルート上仕方なし。ゆっくりとした地元車にひたすらついていくことに。

まさかのここでも警察ネズミ捕り中!でしたが、気を付けていたおかげで、無事に北見市へ到着。道警こわ〜><
雨も止む気配がないので、そのまま3時くらいにはホテルにチェックインしてしまいました。

    
                  やや小雨にはなったものの、結局止むことはありませんでした。

その後、ホテルの部屋でいろんなものを乾かしたり、仮眠をとったり、駅前をウロウロしたり。
普段の北海道ツーリングではまずありえないホテル泊だったこともあり、駅前をウロウロするというのもある意味新鮮。
(北見駅の駅ビルは、4,5Fが市役所になっていて驚きました。市役所の人、便利だな〜、いいな〜、と思ってしまった)
夕飯を探すのも面倒だったので、駅前セイコマのフルコース飯にしてしまうことに。

  
      セイコマフルコース、100円パック×4個。 でも普通のコンビニ弁当400円よりは、はるかに良い!!

ちなみにこの日別行動だった、ソータロー氏は雨の釧路方面でテントを張ったそうですが、
シューコ氏は早々に帯広のライダーハウスに入ったとか。やはりこの雨はツライよね〜。
他にも、明日合流予定のまこさんご夫妻も、キャンプ連泊の予定を変更し、急遽国民宿舎に泊まったのだとか。
(新潟キャンプでご一緒し、北海道の日程が重なるのでどこかでキャンプしましょう、と打ち合わせていたご夫婦ライダー)
雨の中でテントを張るのか、はたまた屋根の下に避難するのかは、キャンプライダーとはいえいろいろのようですね。
にしても、ソータロー氏のたくましいこと。雨音すら、酒のつまみにしてしまうらしい。さすが…。


   暇で見ていた、道内のNHKニュース。道南方面で行われた、甲冑に身を包んだバイクの武者行列というニュース。
   ホクレンフラッグを付けたバイクも居たので、このためにわざわざ本州から来たライダーもいたみたい。

  
 こんなイベントあるの、全然知りませんでしたけど、有名なんでしょうかねえ?
        
          そして、旭山動物園からフラミンゴが脱走し、紋別の池にいる、というニュース。
           …地方ニュースって各地で見ることありますけど、ちょっとほのぼのしてしまいました^^;


駅前のビジネスホテルには、思った以上にバイクが停まっておりました。やはり皆考えることは一緒みたいですね。
疲労が溜まっていたこともあり、この日は早めの就寝となりました…。
                                                  本日の走行距離 176km

       2日目Aへ戻る     4日目@へ進む           北海道ツーリング2012 topへ戻る
                 Copyright (C) 2006 "Road to Ride"All Rights Reserved.
inserted by FC2 system